Sunday, August 26, 2007

残暑厳しくとも晩夏の色

昨日は久しぶりに実家の畑の伸び切った夏草を草刈機で刈りました。草といってもつる性の植物がからんでいて草刈機を動かすこと自体に力が要って予想外の重動労となりました。体中、とくに両腕の筋肉に乳酸がたっぷり蓄えられた感じで力も入らずだるい。熱中症対策は、水分補給は薄めのゲータレードと水、首周りに日焼け止め、そして、大きな麦わら帽子と、こちらは万全で大丈夫でした。でも、基礎体力が落ちていることをまさに実感してしまいました。今日はひたすら休養です。

松阪から伊勢の田んぼでは稲刈りが始まっていて、コンバインや乾燥機の音が低く流れる色づいた田んぼはなつかしい。色づくといっても葉はまだ青いところが残っていて、この時期に稲刈りをするのはひとえに台風対策です。残暑は厳しいが田んぼの空気は晩夏の色が始まっています。

金曜日は三重県特別支援教育研究大会に行って来ました。私が出席した分科会の提案は教育的かつ学術的でした。現場の研修に学術的な手法がより加わることで教育界の研究方法と評価も変わってくるものと思います。学術的とは科学的検証と体系化です。校内ではなかなかこのような研修に出ることができなくて血が騒ぎました。そして思い出したのはATACカンファレンス京都2007です。参加申し込みも始まりましたが行けるでしょうか!? 今年から会場は京都市勧業館みやこめっせです。

先週の研修で脳の使い方の簡単なテストがありました。私は相当な右脳使いとの結果でした。同じグループには正反対の左脳使いとの結果の人がいて、以前から彼は私とちがうと思っていましたが今回のテストの両極端な結果に少なからず驚きました。しかし、仕事上の協力はなんら支障もありません。むしろ私は彼から学ぶ事が多い。

iTunesつながりで為末大のブログを読んでいます。今回の世界陸上はよもやの予選落ちでしたが、そのことを予感させる、そして、不調の自分自身のことをよく分かっている彼の言葉は真摯であり、ますます応援したくなりました。

今日は「ピアノの森」のサウンドトラックCDが届きました。ピアノの音が聴きやすい。アシュケナージが音楽監督と演奏を担当するに至った文脈にとても興味があります。アシュケナージの演奏は理に適いながらも斬新で素晴らしい。ところで、この映画の上映は7月21日に始まりましたが三重県では早々と8月9日が最終日でした。それほどマイナーな映画なのだろうか…

No comments: